SSブログ

黒澤村(2) [卷之六游魚]

〈八城勘二〉

 黒澤は1909年(明治四十二)、東京・銀座の松屋デパート前に鉄筋コンクリート造・3階建ての、当時としては斬新なオフィスビルを自ら設計・施工して完成させている。「黒澤貞次郎商店」の名を「黒澤商店」に改めたのは、このときだった。

続きを読む


黒澤村(1) [卷之六游魚]

〈高峰譲吉〉

 この黒澤という人物は高峰譲吉とも親交があった。
 高峰は消化酵素「タカジアスターゼ」、“興奮ホルモン”とも呼ばれる副腎髄質ホルモン「アドレナリン」などの発見で知られる。あるいはニューヨークの公園に、日本から持ち込んだ桜の木を植え、春になると〔サクラ・マツリ〕を催した。

続きを読む


代理店契約(5) [卷之六游魚]

〈タイプライター〉

 タイプライターには余談がある。
 東京帝大の田中館愛橘のことである。

続きを読む


代理店契約(4) [卷之六游魚]

 〈エリオット・ハッチ〉

 御木本、服部はともに典型的な明治立志伝中の人物だが、黒澤は一風変わっている。

続きを読む


代理店契約(3) [卷之六游魚]

〈銀座の三偉人〉

 機械の操作実演は水品が担当し、それぞれの機械装置の機能・性能、使用方法などを解説した。今でいう「プレゼンテーション」は、機械装置の性能や操作方法に力点を置かず、レンタル制度のメリットについて強く理解を求めるものだったという。

続きを読む


代理店契約(2) [卷之六游魚]

〈初の計算機展示会〉1926.11.09

 日本陶器に向けたホレリス式統計会計機械装置が到着した直後、逓信省の貯金局から引き合いがあった。続いて1926年6月に3菱造船神戸造船所が国内第2号ユーザーとなる契約を結んだ。

続きを読む


代理店契約(1) [卷之六游魚]

 〈中山武夫〉

 『日本アイ・ビー・エム50年史』などによると、森村商事がコンピューティング・タビュレーティング・レコーディング(CTR)社とホレリス式統計会計機械装置の東洋代理店契約を結ぶに当たっての立役者は水品浩という一個人であったかの印象を受ける。

続きを読む


未剖篇 卷之五靉靆 目次

tmpimg0908141840n1.JPG


第一分冊 未剖篇


卷之五 靉靆


―― 目 次 ――


                        米騒動
                        大正デモクラシー
                        女性は太陽
                        国勢調査
                        計算機元年
                        世界へ
                        森村商事
                        水品と岩田
タグ:目次

水品と岩田(4) [卷之五靉靆]

 〈キーパンチャー〉

 余談だが、コンピュータないし情報システムの担当者が、「技術者」であると認識されたのは1970年以後である。岩田から以後、日本の企業で計算機を動かし、システムを作ったのは、経理部門であったり、機械設備の保守部門であったり、営業の第一線で活躍している人間であったり、あるいは法律の専門家であったりした。

続きを読む


水品と岩田(3) [卷之五靉靆]

 〈初のCIO〉

 根負けしたのはCTR社ばかりではなかった。モリムラ・ブラザーズ・カンパニーの副支配人・中山武夫、森村商事の森村市左衛門もまた、水品の熱意に根負けした。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。